●高画質な360°全天球イメージの撮影が可能 出力画素で約1400万画素に相当する高精細な360°の全天球イメージが得られます。また、夜景でもノイズを抑えた360°撮影を楽しむことができ、各種設定は、Wi-Fi接続したスマートフォンから、ユーザーインターフェースを一新し、直感的な操作が可能な専用アプリで簡単におこなうことができます。撮影した360°全天球イメージは、専用ウェブサイトtheta360.comにアップして、FacebookやTwitter、Instagram、TumblrなどのSNSで共有することができます。また、GoogleマップやGoogle+ 、YouTubeの360°チャンネルへ360°全天球イメージを投稿することが可能です。 ●高品質な360°動画 フルHDサイズに相当する1920×1080ピクセル(記録時)で30 fps(フレーム/秒)という、高品質で滑らかな360°動画撮影が可能です。最大5分間(合成後)の撮影が可能で、つなぎ目のない360°動画の作成が、PCを介することなくスマートフォンやタブレット上で簡単におこなえます。作成した360°動画は、通常の静止画像と同様に指先で画像のサイズや形、構図を変えて楽しむことができます。また、編集用アプリ「THETA+Video」を利用して、撮影した画像の編集を手軽におこなうことができます。 ・専用ウェブサイトtheta360.comに作成した動画をアップして、通常の360°全天球イメージと同様に各種SNSで共有することが可能です(theta360.comにアップできる動画は、データ容量5MBまでです)。 ※THETA+ Video アプリ(iOS8.0以上、Android4.4以上。全ての機器での動作を保証するものではありません。) ●360°ライブビュー表示 スマートフォンやタブレットとのWi-Fi接続時に、ライブビュー表示が可能です(静止画撮影時のみ)。各種設定の変更結果をライブビュー画面で確認しながら撮影することができます。表示方式は、全画面(360°)表示またはパノラマ表示の2種類から選択可能です。 ●静止画(L)で約1600枚の撮影が可能な約8GBの大容量メモリーを内蔵 ●1.5秒で撮影可能な高速起動 ●スマートフォンから秒数選択できるセルフタイマー機能 ●タイムラプス動画の作成にも利用できるインターバル撮影機能 ●THETA+アプリで静止画の編集やプリント用のデータ書き出しが可能 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|